太陽光発電

今日のお天気は曇りのち晴れ…本当は雨の予報でした…またまた、砂漠の勝ち、雨雲の負け…

なので、我が家のソーラー発電量は(発電量マイナス利用料)-1(持ち出し)でした。

Green New Deal! オバマさんがグリーン政策を歌い始めるより2年遡ってグリーン活動を始めた北村さん家。
わたしたち兄弟が母を亡くした時『わたしが残したものは家の管理に使って、家族が集まれる場所を残して欲しい。』ということだったので、ちょっとまとまったお金があったんです。
そこで『省エネ対策』を踏まえた家の管理を考えました。
当初、我が家の状態は『築50年を超えたほとんどオリジナル』という環境で『夏は暑い、冬は寒い。』手始めに、主人と出かけたのが『リフォーム、特にエコ展示会』この頃の技術は進んでいて、資料を集めまくりました。そこから優先順位を付けて、①2重窓に張り替え(7千㌦)②太陽光発電(※11千ドル)③外壁の手入れ(米軍やナサ宇宙研究所も採用している防熱効果のあるペイント素材)(9千ドル)と作業をすすめました。()内概算→わたしは数字が弱いので、はっきり覚えていない。
この中で、一番効果があったのは③の外壁の手入れ!夏の外気温が40℃超える日中でも室温は最高に上がって、28℃。工事依頼、夏のエアコンを使っていない…。 

砂漠気候のため日中の『内陸盆地』は『灼熱地獄』。一昨年の最高気温は45℃の日が3日続いた…。それでも日が暮れると途端に空気が冷える。』特に『朝の空気』海からの霧が峠を渡りひんやり気持ちがよい! もちろん、夜中は不用心なので、戸締りをして寝るが、朝方トイレに先に起きたものが家中の窓を開けることになっている…そして、日がカンカンと照り始める9時には完全に窓を閉め切る。 朝の空気を閉め切るのです。ここで①2重窓が大いに役に立つ。この頃の窓は2枚ガラスの間にガスが入っていて、外気温を室内に通しにくい。 それでも、『光』が室温を上げるので、カーテンを引くのは常識…。 効果抜群! どんなに外が暑くても、室温が28℃に達するのは午後3時過ぎから日が暮れる8時過ぎ… 中には熱帯夜もあるが、そんな時は『よそ様の電気で涼む…(図書館やモールに涼みに行くということ…)』である。
なぜ、③が一番効果があるかと言うと、いくら太陽光で発電しても、エアコンを一日中かけなくてはいけないような環境では太陽光でも間に合わないからなのです。さて、本題の②太陽光発電に話しを移しましょう!
本来、北村さん家で消費する電力の平均値からパネルの大きさを割り出したらしいのです。それに対して、電力会社から9千ドルのリベートがありました。そして、シュワチャン知事が税金申告の際に2千ドルのクレジットを付けてくれたので、前記の(※11千ドル)というのは持ち出し、本来は工事費込みで22千ドル掛るものでした。設置が秋だったので、あまり発電量に貯金を増やせないまま冬になり、セントラルヒーター(家全体を暖める空調)のためにかなり電力を使用して、次の春が来るまで『持ち出し』が続きましたが、それでも、天気の良い日は使用量くらいは発電してくれました。その後、『夏の間に貯金した分、冬の持ち出しに備える!』というパターンが定着してきました。
『貯金』『持ち出し』と書いていますが、メーターの動きを貯蓄で表しているわけで…実際には2か月おきに来る光熱費の請求書と一緒に明細書が来るのです。
今年の夏、6月〜8月の明細を見ると…61日間に『発電量マイナス使用量』は『54KWH』で『6.64㌦』が『光熱費バンク』に振り込まれます。現金ではなく、光熱費の支払いに充てることになります。
では、実際の電気料金はと言うと、イワユル手数料として、2カ月分で18㌦。これには『光熱費バンク』は使えないのです。残念ながら、『蓄電池』がないため余分な電気は電力会社の電線に一旦戻して、必要な場合はそこから供給!というシステムに依存しなくてはいけません… イコール、『災害時にうちだけ電気が!』というわけにはいかないということ… 今後の課題です。
さて、ここで問題です!このエコ対策!何年でもとがとれるでしょうか?
①+②+③÷2,400(対策前の年間電気料金)で単純計算で10年強! しかし、2年前から現在までに2%電気料金が上がっている、そして、来春さらに0.8%の値上げがすでに決まっている… 一般の料金値上げと反比例して、『もとがとれる日が近くなる…』これは日本と同じかな?

でもね!皆さん…『北村さんちはホッキョクグマさんのお役に立っている…』という自負が大切なのです!
『I am Doing Somethings!(わたしは何かやってるぞ!)』ってことです。皆さんも出来るところからやりましょう!

わたしの将来の夢は『エコハウスを北海道(主人の実家)で建てる!』なんです!それで『Bed & Breakfast』を運営して、野菜を育てて、『ひとが育っていく場所』そんな場所を立てたいな!って…
どうやって、そんなことやって行くんだい! その辺は、おいおい、お話ししましょう…

LA時間 00:30AM